用語集

用語集

ボトルカー

ボトルカーとは、缶ジュースやペットボトルなどに入った清涼飲料水を運ぶための自動車です。
主に工場から小売店や自動販売機に商品を運ぶ時に使用されており、ボトルキャリアーやベンティンぐかーなどと呼ばれることもあります。
ボトルカーが誕生したのは1960年代で現在の近畿コカ・コーラ株式会社が須賀車体株式会社にルート販売用の車を依頼して製造してもらったことがはじまりです。以降、各種メーカーも飲み物を運ぶ際に使用するようになっていきました。
パネルの部分にメーカー名やロゴがペイントされているのが一般的で、街中でも商品補充のために自動販売機の近くで見かけることも多いはずです。
ボトルカーの特徴は、作業効率をようするために商品を積み下ろししやすい構造になっていることです。
例えば、荷台の中は4~6つほどの部屋に区切られており、その一つ一つの部屋にもまた仕切りがあり、どこにどの商品をどれくたい積んだのかが分かりやすくなっています。
また後方のドアや、側面のスライドドアなどは、商品の積み下ろしの際に引っかかったりしないように大きく開くようになっています。その他、ボトルカーによっては積み下ろしの際に使える棚が取り付けられていることもあります。
また運手中の商品の転倒を防ぐために若干の傾斜がつけられているのも飲料を運ぶ車ならではの特徴といえるでしょう。
その他の特徴としては、商品を補充するとともに自動販売機付近に設置された空き缶などを回収するため、空き缶収納スペースが用意されています。
このように清涼飲料水を運搬することに特化した車がボトルカーなのです。

一覧へ戻る

最大8社 無料一括見積もりはこちらから

新規設置を希望の方
既に設置されているお客様へ

PAGE TOP

Copyrightc 2013 自動販売機 設置のことなら 自動販売機設置.jp All Rights Reserved.