コラム
自動販売機とソーラーパネル
自動販売機の上部に設置されているソーラーパネルはいまでは珍しいものではなくなりました。登場は2010年とかなり前から稼働しています。ではこのソーラーパネルはどんな働きをしているのでしょうか。
自動販売機上部の面積はさして広いわけではなく、設置できるソーラーパネルにはおのず限界があり、実際には自動販売機そのものを動かせているわけではありません。自販機内部の冷却器や温熱器を駆動させているのはあくまで商用電源で、自動販売機上にある程度の大きさのソーラーパネルの発電効率ではショーケースやボタンなどの照明を行うのが限界であるというのが実情です。1日あたりの平均発電可能時間およそ3.3時間でそれにより夜間照明の消費電力量ゼロが達成されてはいますが、ディスプレイ部分はLED照明を採用されているため消費電力はそもそも少ないこと、人感センサーで明るさも制御でき消費電力量が極限まで抑制できている、などの他の技術との併用によって可能になったことです。
ソーラーの大きな注意点はメンテナンス。鳥の糞が落ちただけでも故障になるという管理の難しさがあります。汚れると発電効率は明らかに下がります。パネル洗浄によって発電量は確かに回復するのですが、パネル洗浄については故障発生リスクを考えると専門業者に頼むのが一般的には無難とされており、自動販売機周辺を自力で清掃する場合においては、発電量と故障のしやすさの双方を考慮してパネル付近の清掃については避けるべきであることがわかります。
ソーラー発電で自動販売機全部を動かしたいというニーズもあります。自宅に太陽光を導入する際に世帯分離を理由に保有契約を二つにし、ソーラーパネル活用による電気代抑制策をとっているケースがあります。 電力会社は基本的に一軒の家に複数の電灯契約は認めないものの、自販機等の分離については比較的容易に許可が出るようです。